鉄道模型・被服(主に海軍の制服)・その他もろもろ、ものづくりにのんびりせっせと携わっています。座右の銘は「無いものは自分でなんとかする」。でもゆるーく楽しむ。そうしないと長続きしません。ここでは、その精神のもと作られた、私のものづくり品をご紹介しています。
最近のせっせ
2025/4/26
忙しく更新が滞っています。すみません。しばらくはこんな感じになってしまいます。
KATOからEF5866の発売がアナウンスされました。興味があります。以前自前で作って持ってますけど、買ってみようか。
2025/1/1
2025年が明けました。更新のペースは落ち気味ですが、今年も「モノづくり庵 TK Corps.」をよろしくお願いいたします。画像は昨年仲間に加わってくれた、ディーゼル機関車たち。今年はバリバリ走らせてあげたい。
2024/12/31
2024年もあと少しです。今年一年、このサイトを訪れて下さった皆様ありがとうございました。多少言い訳ですが、今年はバタバタしており、あまり更新が出来ませんでした。⇒
2024年の振り返り
お品書き
各種製作品を、工程も含め載せています。工程が無いものも中にはあります。
鉄道模型処
鉄道模型処 ~3Dプリンター~
被服処
休憩処
その他
こんなこともやっております。
原点であるアメリカ海軍の軍装を扱ったページです。コレクション縮小により、画像の掲載はなくし、略綬一覧とレギュレーションの記事のみ残しています。
オリジナルの製作物のご紹介。3Dプリントや刺繍類など。よくお問い合わせを頂くので、1ページにまとめました。
ウィーンの舞踏会などで踊られる、ワルツ・ポルカ・カドリール等を研究しているグループ。私もちょくちょく顔を出しています。
誰もが一度は考えるラインスタンプ。作ってみました。とりあえず前向きに生きていこうと努力したい人向け。